JKYBライフスキル教育ワークショップ東京2010

12月7日(土)に,ワークショップを開催いたしました。
◇◇◇ 基礎(初参加者)コース ◇◇◇
○ライフスキル教育の理論的基礎と実際
【西岡伸紀先生】
 ライフスキル教育の必要性と意義についての講義の後,アイスブレイクを兼ねてグループ作りをしました。その後,「ふわふわ言葉」をブレインストーミングで挙げた後,模造紙を使って分類するワークを体験しました。
○関東支部オリジナル
 「わたしのコラージュ
【コーディネーター 寺田和成】

 「わたしのコラージュ」を実際に作成し,お互いに紹介するワークを通して,セルフエスティームを高める学習の体験をしました。 
○「セルフエスティーム形成教育の
    理論と実際」【川畑徹朗先生】

 

 セルフエスティームを形成するために何が必要なのか,どんなワークが有効なのか等理論を学んだ後,「似たものバスケット」や「上手に話を聞こう」のワークを実際に体験しました。
○関東支部オリジナル
 「『いじめを許さない』体験学習
【コーディネーター 佐藤恵子】

 関東支部のスタッフが作成したオリジナルプログラム「いじめを許さない」の体験学習を行いました。クラス全員で,いじめをおこさないためにできることを考え,一人一人に「いじめを防ごう」という気持ちを育むワークです。

◇◇◇ 応用コース ◇◇◇
○「いじめ防止プログラム」【川畑徹朗先生】
 いじめが起こる原因の根底にあるものは?
 いじめを防止プログラムから,傍観者にならないための意志決定についての学習を体験しました。
○関東支部オリジナル
 「前向きに生きよう」
     【コーディネーター 松永由美子】

 JKYBライフスキル教育プログラムから,「前向きに生きよう」の体験学習をしました。ペアになって消極的な自己会話を積極的な自己会話に転換させる体験学習です。
○意志決定スキル形成教育【西岡伸紀先生】
  
 子どもたちの日常的な意志決定についてブレインストーミングで挙げた後,その意志決定に影響する要因をまとめた後,意志決定の先輩として子どもたちへのメッセージを込めたポスターを作成しました。
○関東支部オリジナル
 「ネットトラブルを避ける」
    【コーディネーター 岩澤奈々子】
 
 最近の課題にもなっている「ネットトラブル」について,「友だち同士で撮影した写真をアップする」という問題について,ロールプレイングを活用した学習を体験しました。
◇◇◇ いじめ問題の解決とライフスキル教育 【JKYBライフスキル教育研究会関東支部長 並木茂夫】◇◇◇
 1日のワークの最後に,並木支部長から「ライフスキルといじめ問題解決の一歩」と題して講話がありました。
 「子どもたちがどんなに知識を学んでも,それが行動変容につながらなければ学んだことにはならない。」
 「子どもたちに必要な人間力・心の免疫力を付けるのがライフスキル教育。」
 「私たちがライフスキル教育を学んで,根気強く繰り返し実践することが,子どもたちの幸せに繋がる。」
 「ライフスキルは普通の子が普通に頑張れる力を育む」」
など,力強いメッセージがたくさん込められた講話となりました。
◇◇◇ 秘密の友だち ◇◇◇    ワークが始まる前に決めた「秘密の友だち」。お互いにメッセージを送り合いました(^_-)-☆

トップページへ